秘密鍵とウォレットとP2Pネットワークからブロックチェーンまでの繋がり

コインチェックのハッキングの件もありまして、取引所でしか仮想通貨を触っていないユーザはホットウォレットやコールドウォレットやらを聞いたことはあまりないと思います。ましてや秘密鍵とかなんぞやねんっていう方が多いかと。

そこで、下名の頭の整理も兼ねて秘密鍵とウォレットとP2Pネットワークからブロックチェーンまでの繋がりを図におこしてみました。

詳しい説明は一旦割愛して図と図の中に用語説明いれていおります。

図にはNEMと書いていますが、ビットコインなどの他の通貨も同等の繋がりとなっています。

図の内容が間違っていましたらお手数ですが教えていただければ幸いです。

秘密鍵とウォレットとP2Pネットワークからブロックチェーンまでの繋がり

ようは秘密鍵は必ずコールドウォレットで保管しましょうってことを言いたかったのです。

取引所で仮想通貨を管理している場合(取引所でしか売買したことない方のほとんどが該当します)、秘密鍵は取引所で保管されています。

しかしいつでもネットでアクセスできるような場所(ホットウォレットという)に秘密鍵を保管してしまうとハッキングされる恐れがあります。

コインチェックのように秘密鍵を盗まれると、ウォレットに入っているお金をいろんなところへいくらでも送金できてしまいます。
(ちなみに図には書いていませんがマルチシグという複数人の署名がないと秘密鍵パクられてもお金動かせれないよというNEMのすばらしい機能があります。コインチェックはマルチシグは使っていなかったようです…)

よってもし仮想通貨で大金を手に入れた場合は取引所ではなくウォレット(NEMであればNanoWallet)で管理することを推奨します。

方法は簡単で、あらかじめNanoWalletなどのアプリでウォレットを作成した後、取引所の出金から作成したウォレットアドレスへ送金するだけです。

他にも色々と書きたいことがありますが、時間あるときに詳しい説明を書きます。

一旦図と簡単な説明だけでお許しくださいませ。

■ 国内取引所
・bitFlyer(ビットフライヤー)
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

・Coincheck(コインチェック)
ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

・Zaif(ザイフ)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

Translate »